お知らせ


INFORMATION

営業時間内であっても所要により工場不在の場合があります。お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご来店の際は、あらかじめ電話等でのご予約をお勧めいたします。

★臨時休業のご案内★
●月●日~●月●日は休業となります。ご了承下さい。

ホームページをリニューアルしました!(2021.02.18)

(RINSEI LAB Official Web Site)   http://rinsei-lab.com/

2015年1月31日土曜日

プラモデル

ファインモールドというメーカーにフライス盤のプラモデルがあった。

「なんとマニアックなプラモデルなんだ!」と感動。
「買っちゃおうかな~」と思うくらいに心を動かされた。
ちゃんとハンドル回すと3軸可動するらしいよ!!!

もっとビックリしたのが同シリーズでマシニングセンタのプラモも出てた。(笑)


欲しい・・・


ファインモールドHP  http://www.finemolds.co.jp

CUT2D(NC加工5)

購入したCUT2Dを使ってみた。
やはり彫刻を主に製作するなら非常に良くできたソフトのようです。
ほぼカッティングシールを製作している時のような感覚で使えます。

違いは文字のアウトラインに対して中心を削るのか、外側か内側(ラインか面か)か
を選択するくらい。(他にも機能はありますが)
もちろん一度の切り込み量も入力出来るので複数回に分けて自動で深堀りしていけます。

CUT2Dの3Dビュー!目で確認出来て安心です。
マーブルストーンに彫刻したイメージで!

問題はMach3・・・
フリーで使える物はGコードが確か500桁まで。(涙)

知識のない私は「複雑な3Dじゃ無ければ500桁で十分なのかな~」なんて考えてたが・・・
4文字目で終了~(撃沈!)

確か3往復の切削だったと思ったので、1回切削に変えて再度チャレンジ。
482桁で何とか全工程が終了したが実際の金属切削じゃ駄目ですね。
(数回に分けてGコードを送信すれば可能でしょうが・・・)

ま~最終的にはライセンス購入ですかね~


 たっ!たったコレだけ・・・マジ!?

2015年1月24日土曜日

018 HEAD TOBE

フレームを造り始めた頃から使っている私の大事なパイプメーカーのスペック表。
石渡時代の018チューブのページ。

HEAD TUBE(ヘッドチューブ)の所がHEAD TOBEになっている!(笑)
ヘッドは頭部を表しているので確かにTOBEなんですが・・・

二十歳くらいの頃にボールペンで書いた私のツッコミが懐かしいです。



同業者の方、是非ご確認を!(笑)

ホチキス(NC加工4)

「迷っていても仕方ない!」

という事で(株)オリジナルマインドさんからCut2Dを購入してみた。

購入者は日本語訳の説明書もダウンロード出来るようなので早速ログインして印刷。

全28ページの説明書は私の使っている普通のホチキスで留めるのは無理・・・

先日のNCVCの説明書は60ページ以上あったしな~。

時々、もう少し大きいホチキスが欲しくなります。多分買わないけど!(笑)

ホチキスって本当はホッチキス?まーどうでも良いが・・・





2015年1月21日水曜日

迷い(NC加工3)

今日も昼食を取りながらNCVCの説明書を読んでいた。

フリーソフトという事もあるだろうが多くの方が使っているし素晴らしいソフトなんだと思うが
期待していた機能が無かった。(勝手な期待です。スミマセン)
どうやら作られるGコードはあくまでも製作した図面の実線を辿る事のみらしい・・・(多分)

シールをカットして作るように形の輪郭をカッターのような刃物が辿れば良いならこれで問題ないのだがエンドミル等で図面の物を作るとなるとこんなに簡単ではない。

エンドミルとはドリルのような円柱形の刃物です。
細いものから太いものまで色々ありますがカッターなどと違い面で削っていきますから
刃物の半径分、実際の製品の外側や内側を辿っていかないと駄目なんです。(下図参照)

この事を想定して図面を書く事も出来なくは無いでしょうがかなり面倒な気がします。
しかも切り抜きでは無く彫刻の場合は更に彫られる面の部分は刃物が全面を辿るような図面を
書かなくては駄目という事になりますし・・・

黒線が製品、赤線が刃物の軌跡です。


有料のソフトですがCUT2Dと言うソフトがあるのを以前から知っていたので
まずはこれで彫刻に挑戦しようかな~と悩み中です。
名前にあるよう基本的には2Dです。彫刻には最適でしょうし上記の作業も自動で行ってくれるようですが3Dのスキルアップには遠回りな気も・・・どうしよう・・・

水平器

フレーム造りには欠かせないベルトンと言うベルトサンダー。

基本的には手で持って使う工具なのだが、
当方は頻繁に万力に固定して小型の卓上ベルトサンダーのように使います。
(勿論、手持ちでも使います。)

その時にベルトが垂直に固定されていることが重要なので小型の丸型水平器が
付けてあります。
単純ですがこんな事でラグのエッジ仕上げ精度が向上します!




2015年1月19日月曜日

NCVC(NC加工2)

NC加工の最初の目標をRINSEI LABのロゴ彫刻と決めたので、
まずはNCVCのソフトを使ってGコードを生成するのが最初の目標!

通常の工作物ならAUTO CAD(以下CAD)で新たに作図するのだが、ロゴはイラストレーター(以下イラレ)で作られているのでイラレから「書き出し」でCADに転送!

今度はCADでR12形式のDXFファイルに変換した物をNCVCで開く!

何度か試行錯誤して無事にGコードが生成!(多分)

左側に書かれたアルファベットと数字の山がGコードです。


今回のポイントはNCVCがCADのレイヤー(画層)を使用して加工の原点や切削対象などを
区別させている事が判った。

無事完了したのは良かったが、イラレのデータだと1工程増えてちょっと面倒。
イラレにもレイヤーはあるので直接NCVCで開けないかを試したがR12形式のDXFファイルに変換する事が出来ず惜しいところで断念。
イラレは数多くの拡張子で書き出しが可能なので本当に重宝しますが今回は駄目だった。(涙)
裏技があるかもですがま~良しとしましょう。

ソフト注入!(NC加工1)

前回のブログで目標にしたNC加工は順を追って紹介しようと思うので
タイトルを(NC加工)として1から始めます!

「知識が無い所から始めてますので間違った表現や記載が多々出てくると思いますがご容赦下さい!」

先ずは前回、用意したノートPCにNC加工に必要と思われるソフトを4個ほどインストールしてみた。

①AUTO CAD ・・・図面を作るソフト。これは以前から仕事で使用している物。
           (2Dなら必要な図面を描く知識はあります。3Dは単純なサイコロ位なら・・・)

②illustrator ・・・デザイナーさん等が使うソフト。当方はこれでカッティングシートを作ってます。
          (よく使ってるソフトなんですがパスの操作等の知識はありません・・・)

③NCVC ・・・CAMソフト。CAD図形から工作機械を動かすためのNCコードを生成する物?
        (初めてのインストールです。NCコードってGコードの事?って感じです・・・)

④MACH3 ・・・CAMソフト。作ったGコードを元に工作機械に信号を送る物?
         (初めてのインストールです。)

①②は今までも使用していたので問題ないが③④は???です。
どちらもCAMなの?あるいは上に書いたようにそれぞれがCAMの一部の機能なの?って感じ。

ま~とりあえず触ってみます。


写真はMACH3の画面。何か飛行機のコクピットみたいで格好いいよ!
(小学生レベル!)

新年の抱負!

あっという間に2014年も終わり2015年に突入しました。

「楽しいことは良い事だ!」を念頭に今年は何を目標にしようかな~と・・・考えた。
遊び(趣味)を充実させないと仕事も充実しないタイプなんで目標も趣味で行こう!となった。(笑)
趣味も仕事もシンクロしてるので許してください・・・

最近、「楽しそうだな」と思っていたのが工作機械をPC(パソコン)から制御するNCと呼ばれる製品加工方法。

近年、3Dプリンターなる物が流行しましたがこれも大きく分ければこれも同じ種類の物ですよね。

最終的目標は「NCフライスと3D CAD」で3D製品を作る事ですが、
まずは彫刻のような2.5次元製品から行ってみようと思います。

彫刻???フレームに彫刻は切っても切れない関係じゃないの!!!
ほらほら仕事に繋がってきたぞ~(笑)


先ずはPCを1台増やしてコイツをNCマシン専用PCに!
パソコンの知識はあまり無いので問題が発生しないように仕事用PCとは別に用意。
プリンター用のパラレルポートが付いてるのもポイントなんです。
(もしかしたらシリアルポートも必要?ま~いいか!)



2015年1月5日月曜日

2015年

旧年中は井田製作所をご愛顧いただき誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。