お知らせ


INFORMATION

営業時間内であっても所要により工場不在の場合があります。お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご来店の際は、あらかじめ電話等でのご予約をお勧めいたします。

★臨時休業のご案内★
●月●日~●月●日は休業となります。ご了承下さい。

ホームページをリニューアルしました!(2021.02.18)

(RINSEI LAB Official Web Site)   http://rinsei-lab.com/

2018年12月28日金曜日

テラチューブ

ハードディスクの購入を検討中。
今やTB(テラバイト)が普通。

何年も前に買った仕事用の外付けハードディスクは250GB。
0.25TBは現役バリバリ!(笑)

メガチューブのフレームも・・・
ギガチューブのフレームも・・・
過去に作ったことはあるが・・・

テラチューブのフレームは作った事がない。
というか・・・そんなの知らない。



2018年12月26日水曜日

小型ガン

小型ガンが届いた。

確かに小さいのだが、

エアー側のジョイントも・・・
サンド側のジョイントも・・・
サイズが違う!

楽しませてくれるな~(笑)


2018年12月19日水曜日

カレンダー

 2019年、栃木支部の競輪カレンダー

当社のロゴもチョッピリ載ってます。(笑)
スポンサー数も増えたそうで~嬉しいことですね!



2018年12月17日月曜日

ADC

最近は某所に軟禁状態なので、
チョッピリ趣味のオーディオを再開してみようかなと。

興味の無い人は知らないだろうが、
CD等はデジタルですからスピーカーから音を出すには
デジタルからアナログに変換する
「DAC」*デジタルアナログコンバーター
が必要。

一昔前はCDプレーヤー内部にDACが同居してるのが一般的だった。

今はパソコンが音源になる事が主流になってきているので、
アンプにDACが同居しているものが販売されている。


フレームの製作にとって実は一番難しいのは・・・
このコンバーターの部分であって・・・
DACではなくて・・・
「ADC」の性能をいかに上げるかが勝負である。

2018年12月15日土曜日

何かの芯

真円のパイプは旋盤で切断するのだが、
楕円やエアロ形状の物は無理なので高速カッターを使う。

傷防止に「何かの芯」が・・・結構~使い勝手が良い!(笑)

あなたのご家庭にも複数個あるのでは???



2018年12月12日水曜日

イメージの詩

1個目のテストで衝撃を受け・・・
立ち直れない状態だったが・・・

次に10個試したら凄く酷いのは他には無かった。
(注:♥のクオリティーの話しじゃ無いよ!)

もちろん問題解決はしていない。
むしろ肉眼で見えないゴーストが問題なんだから!

これがホントに最後。
約2ミリの位置変更でもう一度だけ試してみる。
それで駄目ならやめる。

変えたって問題は全く無いんだから。
「イメージの問題だけ!」(笑)


吉田拓郎「イメージの詩」より
「これこそはと信じれるものがこの世にあるだろうか?」


2018年12月11日火曜日

人間なんて・・・

ある方の言葉を使わせて頂くと、
「フレーム屋故の理不尽喰らいまくり・・・」
デザインの変更を検討してみた。

がっ・・・
「上端で4ミリも立ち上げろってか~ 無理だべ~」
って栃木弁出ちゃうよな。(涙)

「これなら今までのデザインで2ミリ立ち上げてみっか~」
ってこれも無理かな~

もう、やんなっちゃったよ!
人間なんてラララ~ラララ・・・♪




2018年12月10日月曜日

違う!

オーダーフレーム屋ですから・・・

「サイズがいつも同じなら」とはもちろん思わない。

でも・・・

「角度がいつも同じなら」とは少~し思ってしまう。

同じようで違うようで
違うようで同じようで
同じようで違う!(笑)



2018年12月8日土曜日

長寿の秘訣

私のブログで何度も登場する
小型のベルトサンダー。
不老は無理だが長寿の秘訣。

結論から言うと、
「トラッキング調整ネジを極力使わない!」

使用期間が長くなると起こる現象は概ね
1.ベルトが右か左にズレ始める
2.作動音が大きくなる
3.熱を持ちやすくなる

この時に一番安易な調整ネジで・・・
となってしまいがちだが、これが問題。

調整ネジが動いたのなら調整ネジで戻せばよいが、
そうでないなら、問題の根源を戻す。

だって~
そうじゃなきゃ~
フレームの~

バック側が右にずれたのをヘッド側を左にずらして、
センター出しが完了したと勘違いしてるようなものです。


しかし、そんな私も・・・
自分の歪んだ背骨は直せない・・・(涙)

2018年12月7日金曜日

ターンテーブル

ブラストマシンの最後の改造。
ターンテーブルのローダウン。

ちょっと邪道な方法だが約6センチの
ローダウン化に成功。
この差はでかいよ~!

「やっぱりハンガー下がりも・・・」
ってまだ言うか~!(笑)

恥ずかしながら、
このベアリングのシャフトの抜き方が判らず、
ネットで調べちゃった。
フォークコラムが刺さっている訳では無いよ!(笑)

何とか日付が変わる前に完成して良かった~




2018年12月6日木曜日

2002

昔の携帯が出てきたので処分しようと・・・
念の為、内部データを確認。

16年前の写真なんで、
極端には古くはないが~

昔の携帯の画素数の低さと・・・
自分の髪型と・・・
黒のTシャツに驚く!


2018年12月5日水曜日

「やってません!」

新相棒の「砂かけ婆」

サンドブラストのパワーは
基本的にはコンプレッサーの圧力だから・・・

装置が図体のデカいプロ仕様になっても
大きな変化は無いだろうと考えていた。

実際はパワーも上がったし、視界も良好!
「いいね!」

アルミ缶も数秒で穴開いちゃう!

中学生の頃に
「俺のエアーガンは穴開けられるよ!」
って自慢してたのを思い出す。(笑)

えっ違法改造???
「やってません!」


2018年12月2日日曜日

ノズル

ブラストの先端ノズル。
今まで使用していたピンクのノズルも使用できるように
アダプターを作ってみた。

サイズ的に砂の流入量は減りそうだが、それは仕方ない。

ただ、根本的にこのガン・・・
デカいんだよな~

「小型SOガンユニット」ってのがあるらしいんで、
それが欲しい・・・というか・・・買う!